会社概要

[社  名]
合同会社 Ethical Creations

[社名カナ]
ゴウドウガイシャ エシカル クリエイションズ

[法人番号]
7010403025561

[適格請求書事業者 登録番号]
T7010403025561

[取引銀行]
三菱UFJ銀行 新橋支店

[産業分類]
技術サービス業

[事業内容]
病院・社会福祉施設における、衛生管理と省エネルギー技術の統合環境エンジニアリング顧問。

[代表社員]
園田 隼人

[設  立]
2021年 6月16日/令和3年 6月16日

[事業開始]
2021年 6月21日/令和3年 6月21日

[本社住所]
〒105-0013
東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F

[電  話]
代表:050-3204-1863

[営業時間]
平日:09:00~17:00
休日:土・日・祝日・夏季休暇・年末年始休暇

[URL]
https://www.ethical-creations.com/

[LinkedIn]
https://www.linkedin.com/in/hayato-sonoda-ethicalcreations/

社名由来

当社社名の『Ethical Creations(エシカル クリエイションズ)』についてご説明致します。

社名の中の『Ethical(エシカル)』とは、もともと「倫理的な・道徳上の」という意味の形容詞です。そして「倫理」とは、「人として守り行うべき道・善悪正邪の判断において普遍的な基準となるもの」です。

『Ethical(エシカル)』という言葉は、近年ではサステナブルやソーシャルなどの概念によって、「環境や社会、そして人へ配慮する(環境保全・社会貢献)」という意味合いで使用されることが多くなってきました。

サステナブルが、地球規模の環境保全や社会・経済の持続可能性を示しているとすれば、『Ethical(エシカル)』は、サステナビリティを目指す、企業や個人の行動・活動にフォーカスされていると考えられます。

Ethical(エシカル)といいますと、エシカル消費やエシカルファッションという言葉をよく目にしますが、それらはあくまでEthical(エシカル)という概念の中の一つです。

Ethical(エシカル)は消費者や生活者のみならず、企業に対しても使用される概念のため、企業倫理・CSR・コンプライアンスなども内包します。

そして、Ethical(エシカル)という新たな概念のもと創造する、無形・有形のサービス・商品は、Ethical Product(エシカル・プロダクト)と呼ばれています。

当社では、持続可能な社会の実現に向けて、『Ethical(エシカル)』の理念のもと、無形サービスを作り出し(『創造(Creations)』)、お客様へご提供するとともに、『Ethical(エシカル)』のもう一方の概念となります、関係各社様への配慮、透明性ある自社経営を進めさせていただくという意味を込めまして、

Ethical Creations(エシカル クリエイションズ)』と命名させていただきました。

アクセス情報

[本社住所]

東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F

・JR山手線/JR京浜東北線/東京モノレール 浜松町駅から徒歩5分
・都営浅草線/都営大江戸線 大門駅から徒歩5分